国際論文
-
Imai R, Nishigami T, Kubo T, Ishigaki T, Yonemoto Y, Mibu A, Morioka S, Tadashi Fujii. Using a postoperative pain trajectory to predict pain at 1 year after total knee arthroplasty. The Knee, 32, 194-200. 2021
-
Imai R, Osumi M, Ishigaki T, Nishigami T, Yonemoto Y, Morioka S. Development of more precise measurement to predict pain 1 month postoperatively based on use of acute postoperative pain score in patients with distal radial fracture. Pain practice, 2020
-
Nobusako S, Sakai A, Tsujimoto T, Shuto T, Nishi Y, Asano D, Furukawa E, Zama T, Osumi M, Shimada S, Morioka S, NAKAI A. Manual Dexterity is a Strong Predictor of Visuo-Motor Temporal Integration in Children. Frontiers in Psychology, 2018
-
Nobusako S, Sakai A, Tsujimoto T, Shuto T, Nishi Y, Asano D, Furukawa E, Zama T, Osumi M, Shimada S, Morioka S, Nakai A. Deficits in visuo-motor temporal integration impacts manual dexterity in probable developmental coordination disorder. Frontiers in Neurology, 2018
国内論文
-
米元佑太,京極真.信念対立解明アプローチによって治療関係が改善し身体活動量が向上した慢性閉塞性肺疾患症例.理学療法科学,2015.
国内学会発表
-
米元佑太:新生涯学習制度移行に伴う部門運営方法の検討とモデル化.第34回大阪府理学療法学術大会,2022.
-
尾川達也,石垣智也,米元佑太: 地域在住要介護高齢者における社会活動の類型化の試み~潜在クラス分析を用いた横断的研究~.第1回日本老年療法学会学術集会,2022.【優秀賞受賞】
-
髙橋 健嗣,蕨野 浩,米元 佑太:退院後の訪問型サービス C による短期間の介入で、閉じこもりを予防できた症例 第 32 回 大阪府理学療法学術大会,2020.
-
西川大裕,米元佑太.脳梗塞後,腰背部の清拭動作が困難となった一症例.第19回 認知神経リハビリテーション学会学術集会,2018.
-
田淵美希,米元佑太.小児麻痺を既往に持つ脳梗塞患者に対して認知神経リハビリテーションと課題指向型訓練を併用した介入事例.第19回 認知神経リハビリテーション学会学術集会,2018.
-
西村昭宣,米元佑太.作業に焦点をあてた認知神経リハビリテーション(ETC)の実践.第19回 認知神経リハビリテーション学会学術集会,2018.
-
米元佑太.方法としての認知神経リハビリテーションを考える.第19回 認知神経リハビリテーション学会学術集会,2018.
-
西村昭宣,酒井ひとみ.作業を基盤とした実践(OBP)を用いた学内授業ー学生と共に推進するOBPの試みー.第52回日本作業療法学会,2018.
-
米元佑太,京極真.原理に基づく理学療法(Principle Based Physical Therapy:PBPT)の基礎付けと介入プロセスの提示.第52回 日本理学療法学術大会,2017.
-
信迫悟志, 坂井理美, 辻本多恵子, 首藤隆志, 浅野大喜, 古川恵美, 大住倫弘, 嶋田総太郎, 森岡 周, 中井昭夫. 子どもにおける運動の不器用さと視覚-運動統合機能/自動模倣機能との関係性. 第4回身体性システム科学全体会議, 2017.
-
信迫悟志, 坂井理美, 辻本多恵子, 首藤隆志, 西勇樹, 浅野大喜, 古川恵美, 大住倫弘, 嶋田総太郎, 森岡周, 中井昭夫.発達性協調運動障害における内部モデル障害の検証ー視覚フィードバック遅延検出課題を用いた検討-.第52回日本理学療法学術大会,2017.
-
信迫悟志, 嶋田総太郎, 坂井理美, 辻本多恵子, 首藤隆志, 浅野大喜, 古川恵美, 大住倫弘,中井昭夫,森岡周.内部モデルにおける視覚-運動時間的統合の発達変化.第18回日本認知神経リハビリテーション学会,2017.
-
米元佑太,京極真.原理に基づく理学療法(Principle Based Physical Therapy:PBPT) というメタ理論の提案.第56回 近畿理学療法学術大会,2016.
-
信迫悟志, 坂井理美, 辻本多恵子, 首藤隆志, 浅野大喜, 古川恵美, 大住倫弘, 嶋田総太郎, 森岡 周, 中井昭夫. 子どもにおける運動の不器用さと内部モデルとの関係性. 日本発達神経科学会第5回大会, 2016.
-
信迫悟志, 坂井理美, 辻本多恵子, 首藤隆志, 古川恵美, 大住倫弘, 浅野大喜, 嶋田総太郎, 森岡 周, 中井昭夫. 子どもにおける運動の不器用さと視覚-運動統合機能との関係性. 第1回発達神経科学とニューロリハビリテーション研究会, 2016.
-
西村昭宣,平山奈緒,古市貴実 ,米元佑太,菅野安須加.10年ぶりの料理をきっかけに病棟生活が変化した症例.第2回日本臨床作業療法学会学術大会,2015.